柚子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 25, 2008 先日母が遊びにやってきたときに、実家の友人宅より頂戴した柚子 を持ってきてくれました。(ありがとう!) 香りのよい柚子ちゃん。冬のアロマテラピーです。 小さい頃から、匂いは好きだけど、料理に入っているとちょっとねー。 実はあまり柚子風味は得意ではないのよね。。 柑橘系のマーマレードジャムも苦手。 あんなに素敵な香りなんだけどね。 当分は柚子効果でリラックスした時間を過ごせるかな??? 続きを読む
代官山ヒルサイドテラス リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 24, 2008 連休中日は田舎から遊びにきていた母と一緒に 友人へ贈り物を探したいとのリクエストを受けて代官山へ。 ランチはヒルサイドテラスにあるtom's sandwichで ミートローフサンドイッチを。 http://www.tom-s.com/ ふんわり焼きあがったパンで、サイズはスモールとレギュラーの2種類あり スモールで十分なアメリカンサイズ。とっても家庭的で美味しかったです。 店内から眺める景色は閑静な住宅街の中なのに自然があり、 紅葉が綺麗で学生時代に住んでた玉川上水の風景を 思い出させてくれました。 お隣のお店はクリスマスショップだけに、季節がら店内には 溢れるばかりの人で、ショッピングのお伴のご主人様や ペットはお店の外で待ちぼうけしてました。 久し振りに母娘でゆっくり(けんかもせず。。)平和に過ごせましたね! 続きを読む
Christmas illumination リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 22, 2008 食べちゃいたいくらいに可愛いマカロン そしてケーキもっ。 マカロンのツリー そういえば、小さい頃に読んだ絵本でお菓子の家の物語があった。。 私の夢の一つは、お菓子の家に住むこと! 美味しいファンタジー! 私の職場にはクリスマスがない。というか素敵な光のデコレーション がないので、こういう風物詩を感じるととてもハッピーになりますね。 クリスマスバージョンのスタバ ランチで食べたベトナム料理Nha viet nam ベトナムチキンカレーとバインセオ 夜は常連のインド料理屋さんへ。 ”いつもの”で出てくる程に顔馴染みさんに。 私の定番メニュー ダルサグ(ホウレンソウ(サグ)のひよこ豆カレー(ダル))とナン ただし、ここはネパール人経営のため、ナンはネパール風のもっちりです。 続きを読む
演奏会♪ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 16, 2008 TAOの演奏会に行ってきました。 知り合いの日常生活とは全然違う凛々しい姿に 感動します。この気持ちも普段の姿を目にしてしまうと 尊敬の念も続かないのですが。。 http://tao.jpn.org/index.html さて、雨が気になり、演奏会終了後、知人に挨拶せずして そそくさと帰宅し、今晩はモスで済ませました。 お気に入りの定番メニューはスパイシーモスバーガーです。 何でも辛いメニューに目がとまります。 こんな食生活ではいかんと思いつつも 自炊生活は難しそうです。。 続きを読む
cafe ASO リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 15, 2008 食事も採るも良し、食後のティータイムに過ごすも良し。 お洒落な通りに面しているので、通りの人物ウォッチングしても 楽しめます。長居できる癒し空間です。 続きを読む
イ・ビスケロ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 08, 2008 木場公園近くにある美味しいイタリアン料理屋さん。 本日はコースで食事を堪能。 (下記以外にもう一品トマトとモッツレラチーズも出てきました) 牛肉のカルパッチョ シラスとトマトのスパゲティ 海老のクリームリゾット 金華豚とポテトの付け合わせ バースデープレートのデザート盛り合わせ チーズケーキ、パンナコッタ、チョコレートケーキ、ヨーグルトのシャーベット そして、カプチーノは誕生日のオメデトウが! とってもかわいいサービスをしてくださいました。 続きを読む
いよいよ大統領選挙発表! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 04, 2008 アメリカ大統領選挙の結果発表がせまりました! 休暇中に滞在していたNYでも、TVでオバマ氏とマケイン氏の攻防戦や ペイリン子女、また両大統領候補の奥様方のファッション対決など 何度もTV画面に映し出されていたので、いろんな意味で興味深かったです。 今回は厳しいといわれているマケイン氏とシンディ夫人の長女 メーガン・マケインのblogが選挙舞台裏をのぞくことができて面白いので 拝借→ http://www.mccainblogette.com/ 顔立ちは婦人のシンディさんにそっくりです。 続きを読む
インド世界遺産 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 03, 2008 たまたま、テレビでインド世界遺産の旅をやっていたので 懐かしく、北インドの旅を振り返り。。 2年前に行ったインドベナレスのガンジス川早朝5時起きで沐浴を見学に 朝陽が差し込み幻想的な景色を映し出していました タージマハルを作った王が息子に捕えられ、亡くなるまで幽閉されていたアグラ城 タージマハルを訪問した日はインドの祝日にあたり、滅茶苦茶混んでいました。 以前に比べると廃棄ガスや近くの工場の煙により、白い大理石が汚れてきてしまって いるため、周辺の出入りする交通手段はエコカーもしくは、オートリキシャなどの 汚染ガスを出さないものに限られていました。 乾季であったため、湖の水が枯れてしまっていますが、雨季になると水一面に 浮かぶお城いや、今は、どこかのホテルに生まれ変わっているそうです。 色彩はすべて自然の植物などから作っていたとのことです。 小高い丘の上に立つアンベール城 滞在したホテルのベルボーイさん。 ターバンを巻いているのは、シーク教徒だけです。インド人ならば誰でも ターバンを巻いているわけではありません。 続きを読む
ビーガン食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 02, 2008 自然食品を扱うナテュラルグレースさんで豆腐ハンバーグとライスは小豆入り玄米を。 祖母の家の近くなので、祖母も一緒にランチを食べてきました。 これにスープも付いて¥880とリーズナブルです。 お野菜も新鮮でプレートにボリュームたっぷりに盛られていて、美味しく お腹一杯になりました。 http://www.naturalgrace.com/ 続きを読む
萌木の村 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 02, 2008 敷地内にかわいい雑貨屋さん、美味しいカフェ、メリーゴーランドなどがあります この場所では夏に、屋外バレエを楽しむことができるのです。 山の中なので、電灯のない真っ暗な闇の中で舞台の照明のもとでのバレエ鑑賞は 幻想的です。とてもお勧めです!ちなみに、同敷地内にバレエの合宿場があり たまに、外からバレリーナさん達のレッスン風景を見かけることができます。 八ヶ岳高原ロッジホテルを後にして、ランチを食べに清里、萌木の村へ。 楽しみにしていたレストランROCKのカレーを食べたかったのですが。。 連休のため、かなりの数の予約待ちに。。あきらめて 同じ敷地内にあるカフェcaroleでリゾットを食べてきました。 コーンポタージュ味のリゾットに自家製ソーセージが乗ってあって とっても美味しくいただきました。 なので、カメラに収めることを忘れてました。 carole→ http://www.carole.co.jp/index.html 萌木の村→ http://www.moeginomura.co.jp/ 続きを読む
八ヶ岳高原ロッジホテル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 02, 2008 こんなカラマツ林がずっとホテルまで続きます 八ヶ岳高原ロッジホテル数年前には、皇太子殿下が宿泊されました。 ロッジから音楽堂ホールへ移動する山の小道 リスに会えるかもです 音楽堂ホール 来年には、千住真理子さんや東儀秀樹さんなどのコンサートがあるようです。 連休は実家の親と八ヶ岳へ。 カラマツ林が素敵な道路を駆け抜けるとそこに、趣のある雰囲気の ホテル、八ヶ岳ロッジホテルが。 ホテル界隈の山を散策すると、リスや野生の鳥などに遭遇できます。 10度以下の寒い中、ぐるぐる回ったあとは、ホテル内のティーラウウジで ハーブティーを頂いて冷えた体を温めてきました。 敷地内にある音楽堂ホールは竹内まりやさんのミュージックビデオを 収録されたこともある素敵な建物です。 週末毎にコンサートが開かれています。 続きを読む