箱根 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 10, 2011 3連休の最終日、東京を脱出して、箱根まで、ロマンスカーに乗って旅行気分♪ここまで、くるとマイナスイオンたっぷりで気持ちいー。 ランチには、勿論、ビーフカレー薬味に、らっきょと福神漬けとココナッツチャツネが付いてたよ。ココナッツチャツネとは、インドっぽいぞ。 友人の食べてた、蟹オムライス蟹の手のフライ(海老フライではない)がオムライスの上にのってて想像とは異なる形で少しびっくり出来上がりが、完璧な楕円形すぎて、食品サンプルかと思うほど。お味は、深みがあって、お上品なお味で、美味しい!カレーパンも有名なので、買って帰りたかったが、我慢、我慢。食後は、日帰り温泉を探しに、箱根マップをみながら散策 近くに、豊臣秀吉閤が利用していたという、石風呂とのことで早速、行ってみることに 街燈のひょうたん模様がかわいい万年橋という、昔、の人が利用していた木の吊り橋 お湯が沸いている、近くにあるかも?! ん?ん?対岸の端っこに、太閤風呂とかかれた場所が!あれは、筒抜けの露天風呂か!?いや、違いました、太閤石風呂の遺跡とちゃんと案内板に書いてありました。もう少ししたら、紅葉が綺麗なはずこの時期は、陽気がさわやかで心地いいですね。別の温泉をみつけ、たっぷり、浸かり、カロリー消費したあとに今度は、コーヒータイム。富士屋ホテル近くにあるかわいいギャラリーカフェCAFE DE MOTONAMIかわいい作品があちこちに展示されてます。箱根湯本まで登山鉄道で戻り、晩ご飯自然薯蕎麦おまけ楽しく、休日を過ごし帰宅の途につこうとしたら、小田急線人身事故のため全線運休に。。結局、小田原から、東海道新幹線で東京まで戻ってきました。今回のアクシデントで初めて知ったことは、小田急で帰れなくなったのでJR東海道線に乗車できる振替乗車券をもらったのですが、東海道新幹線の乗車券には通用しないということ。東海道という名ではあるものの、東海道線→JR東日本東海道新幹線→JR東海 と別会社だから、あくまでも、振替乗車券は、JR東日本の東海道線利用のみ。アクシデントのおかげで、ロマンスカーで帰ってくるよりも新幹線で早く帰ることができたので、まあ、結果オーライでした。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
天現寺カフェ 3月 08, 2008 広尾にある天現寺カフェ。 ちょっとプチセレブな雰囲気を味わってまいりました。 店内はゆったりとした空間のソファ席でメニューはデザート類 だけでなく、食事も用意されており次にトライしてみたいものである。 今回は、はちみつロールケーキと紅茶をオーダー。 ケーキはふわふわのキメ細かなスポンジに砂糖使用なし、 蜂蜜をシロップ としてかけて召し上がるというヘルシーで 優しい味のする絶品。 ティーカップが洒落てハート型の陶器で作られたオリジナルな代物。 飲み物は紅茶を頼み、飲んでみたところすっごく良い香りを放ち 売ってたら是非買って帰りたいと思わせるくらいに美味しかった。 デザートメニューの中で一際、お値段で目立っていた ”栗のテリーヌ”は イートインで¥1300位、お土産などに 1本丸ごとだと¥10500なり!! 自分にはケーキ一つにそこまでの投資の気持ちはないが、 栗がぎっしり詰まっていたし、一片(おそらく¥500位)は食べて みたいものである。 続きを読む
代官山ヒルサイドテラス 11月 24, 2008 連休中日は田舎から遊びにきていた母と一緒に 友人へ贈り物を探したいとのリクエストを受けて代官山へ。 ランチはヒルサイドテラスにあるtom's sandwichで ミートローフサンドイッチを。 http://www.tom-s.com/ ふんわり焼きあがったパンで、サイズはスモールとレギュラーの2種類あり スモールで十分なアメリカンサイズ。とっても家庭的で美味しかったです。 店内から眺める景色は閑静な住宅街の中なのに自然があり、 紅葉が綺麗で学生時代に住んでた玉川上水の風景を 思い出させてくれました。 お隣のお店はクリスマスショップだけに、季節がら店内には 溢れるばかりの人で、ショッピングのお伴のご主人様や ペットはお店の外で待ちぼうけしてました。 久し振りに母娘でゆっくり(けんかもせず。。)平和に過ごせましたね! 続きを読む
6/6 6月 06, 2010 気持ち良く晴れた日の週末は、銀座をぶーらぶら。 梅雨入りまでの湿度の少ないこの晴れた天気が好きだなあ。 ランチはfarmhouse銀座店で美味しいピッツアとパスタをシェアして 頂きました。 ピッツアは思いのほか大きく、二人でピッツアを選択せずに 良かった。。。 サラダ、ドリンク、デザートまで付いて¥1,280 続きを読む